お問い合わせ
携帯:090-5110-5125
TEL:052-746-7877
FAX:052-746-7879
担当:行政書士 森田英樹
✔ナンバープレートのない中古車を購入した。 |
⇒ | 「新規登録」 「車庫証明」 |
✔友達から自動車を購入した。 |
⇒ | 「移転登録」 「車庫証明」 |
✔インターネットで自動車を購入した。 |
⇒ | 「移転登録」 「車庫証明」 |
✔引っ越しをした。(住所が変わった) |
⇒ | 「変更登録」 「車庫証明」 |
✔結婚等で名前が変わった。 |
⇒ | 「変更登録」 |
✔ナンバープレートを好みの数字にしたい。 | ⇒ | 「希望ナンバー」 |
✔ナンバープレートが壊れた。 | ⇒ | 「番号変更」 |
✔車庫証明がほしい。 | ⇒ | 「車庫証明」 |
✔自動車を廃車にしたい。 | ⇒ | 「抹消登録」 |
✔提出代行してほしい。 |
⇒ | 「お問い合わせ」 |
✔車検証を失くしてしまった。 |
⇒ | 「車検証再交付」 |
現在、引っ越しを検討しています。
現住所で車を購入し車庫証明があります。
引っ越しをして、新しい住所地で新しい駐車場を確保した場合、車庫証明を取り直さないくてはいけませんか?
車両保管場所が変わった場合、車庫を変更した日から15日以内に、管轄の警察署へ届出(車庫証明の取得手続き)を行う必要があります。これを怠ると、10万以下の罰金に処せられます。
出典~自動車の保管場所の確保等に関する法律~
車検証を紛失してしまいました。名義変更等どうしたら良いですか?
車検証を再発行する手続きをします。
その後名義変更を行います。
車検証を紛失した場合、理由書を添付します。
発行窓口は通常ナンバープレートの運輸支局になります。
車庫証明書はどこでとればいいですか?
車庫証明書はお客様の住所地を管轄する警察署で交付されます。
申請に必要な書類等や場所についてはこちらをご確認ください。
なお、証明書が発行されるまで4~5日かかるのと、
証明書の有効期間が証明日から1ヶ月となっていますので、ご注意下さい。
運輸支局や軽自動車協会が混雑していない時間帯はないですか?
混雑状況は事務所・支所により異なります。また、週末や月末は大変窓口が混み合います。特に年度末の3月下旬は窓口が大変混雑し手続きに長時間お待ちいただく場合がございます。
車庫証明をとらないとどうなるのですか?
車庫証明の申請、届出を怠ったり、虚偽の届出をした場合には以下の罰則があります 。
罰則は下記のとおりです。
|
車庫証明は必ず取得してください。
下記にあるように逮捕される例もあります。
車庫飛ばし容疑で逮捕 不正取得の住民票で申請 2011年8月12日
県警交通捜査課と小川署は11日、熊谷市末広、中古車販売店経営小林均容疑者(55)を電磁的公正証書原本不実記録・同供用などの疑いで逮捕した。車の登録台数や交通量が少ない県内の一部地域では、警察が発行する車庫証明書が不要で、住民票のみで車を登録できる。小林容疑者はこの制度を悪用し、1台2600円の車庫証明手数料を免れていたという。
発表によると、小林容疑者は、車庫証明が不要な東秩父村に住む女性の委任状を偽造して住民票を不正取得し、昨年5月~今年1月、女性を使用者とした車5台分の虚偽申請書を自動車検査登録事務所に提出するなどした疑い。
調べに対し、「車庫証明が来るまで3日ほどかかるので面倒だった。手数料や標章代を免れようとした」などと供述しているという。
身に覚えのない違法駐車に関する通知などが女性方に届いたため、女性が昨年12月頃、小川署に相談して容疑が発覚した。小林容疑者は女性と面識はなく、女性の名前や住所は知人を介して知ったという。
小林容疑者は女性の住民票を不正取得し、昨年5月~今年3月、店で売る計48台を登録していたという。
自動車税はいつ課税されるのですか?
自動車税は4月1日現在の自動車の所有者(売主が所有権を留保している場合は買主である使用者)の方に課税されます。 愛知県から5月上旬にお送りする納税通知書により1年分(4月から翌年3月まで)を5月末までに納めていただくことになります。なお、4月1日現在とは4月1日午前零時のことをいいます。
自動車の住所コードって何ですか?
運輸局で使われる住所のコードです。この住所コードをもとに申請していきます。ご自身の住所コードが知りたい方はこちらの自動車登録関係コード検索システム をご利用ください。運輸支局内にも住所コード表や検索機が置いてあります。
車台番号がでていないですが、車庫証明の申請はできますか?
車台番号の記載がなくても車庫証明の申請は可能です。ただし、車庫証明の引き取りの際に車台番号が必要になります。早く車庫証明が必要な時にご利用下さい。
お問い合わせ
携帯:090-5110-5125
TEL:052-746-7877
FAX:052-746-7879
担当:行政書士 森田英樹